東京都内を中心に家事代行、ベビーシッター、家政婦のサービスはぽっかぽかへ

東京で家事代行、ベビーシッター、家政婦のことならぽっかぽか!(世田谷 渋谷 目黒 港区ほか)

夏の汚れが溜まった布団は冬が来る前に洗うのがおすすめ!

      2025/09/03

こんにちは!ぽっかぽかです。9月とはいえまだまだ残暑が厳しいこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?夜間も気温が下がらないため、寝る時もエアコンをつけっぱなしというご家庭が多いかと思います。涼しくて快適に寝られるとはいえ、人間は寝ている間にも汗をかくので、気になるのは布団の衛生状況です。

そこで今回は、秋の入り口にこそチェックしたい「布団を洗うべきタイミング」についてご紹介していきます!

897df867-54d2-4a40-844d-a9b45cad468a

布団を洗うのにベストなタイミングは?

布団は毎日欠かさず使うものだからこそ、汚れやすく衛生面も気になるところですよね。かさばるので洗うのも乾かすのも大変ですが、できればこまめに洗いたいと思っていませんか?

「布団はいつ洗うべき?」「布団を洗うのに最適なシーズンは?」そんな疑問をお持ちの方も多いことでしょう。

布団に替えがある場合はいつでも洗えますが、替えがない場合は、布団を洗ってその日のうちに乾かす必要があります。自宅で洗濯から乾燥まで済ませるなら、天気の影響を考慮する必要があるでしょう。

布団が洗えるコインランドリーを利用するとしても、お店まで持って行ったり持ち帰ったりすることを考えると、悪天候の日は避けなくてはいけません。

これらを踏まえると、布団を洗うのにベストなタイミングは、冬布団から夏布団に、夏布団から冬布団にそれぞれ入れ替える時期だといえるでしょう。さらに言うなら、冬布団は梅雨に入る前に洗濯を終えておくのがベストです。

うっかり洗濯し忘れて梅雨が来てしまうと、せっかく洗った布団が乾かず匂いやカビが発生してしまうかもしれません。洗濯前に梅雨が来てしまった場合は、洗濯時期を梅雨明けまで延ばすようにしましょう。

布団はどうやって洗えばいい?

大きくてかさばりやすい布団を洗うには、以下の3通りの方法があります。

・自宅で洗濯する

布団の洗濯表示を確認し、洗濯機で洗えるか、手洗いできるか、あるいは水洗い不可かをチェックしましょう。水洗い不可のマークがある場合は、無理に自宅で洗おうとせず、布団のクリーニング店に相談することをおすすめします。

自宅で布団を洗う場合は洗濯機で洗うか、浴槽で手洗いする方法があります。洗濯機で洗うときは布団を三つ折りにしてから丸め、寝具用の大きな洗濯ネットに入れて、「大物洗い」や「毛布洗い」コースで洗濯しましょう。

浴槽で手洗いする場合は、まずシャワーで布団表面のホコリや汚れを落とし(予洗い)します。浴槽にぬるま湯をはって洗剤を溶かし、三つ折りにして丸めた布団を入れて手や足で押し洗いをし、泡が出なくなるまですすぎを行います。浴槽の縁に布団をかけて水を切り、ある程度切れたら洗濯機で脱水すると良いでしょう。

・専門店のクリーニングに出す

布団のクリーニングを行っている専門店に依頼すると、布団を傷めずにプロの技術や専門危機で内部までしっかりキレイにしてもらえます。布団を丸ごと洗った後にしっかり乾燥させてくれるので、ふんわりとした仕上がりで使い心地も良くなると期待できます。

宅配サービスのあるお店を選べば、かさばる布団を集荷・宅配してもらえるので便利です。高温乾燥によるダニ・アレルギー物質の除去や、長年蓄積した皮脂汚れや匂いもしっかり落としてもらえるでしょう。

・コインランドリーで洗う

洗濯機で洗える表示や「手洗い」のマークがある化繊(化学繊維)の敷布団や羽毛布団であれば、コインランドリーで洗うことができます。布団のクリーニングを利用するより安く、それでいて業務用洗濯機でしっかり洗えるのが魅力です。

真綿布団や羊毛布団、キルティング加工されていない布団はコインランドリーでは洗えません。布団専用の洗濯・乾燥機で洗うのがおすすめです。

困ったときはぽっかぽかの家事代行サービスへ!

夏の汚れが溜まった布団は、冬が来る前にしっかりキレイにしてしまっておきたいものですね。しかし、自宅で洗うのもクリーニングに出すのも、コインランドリーに持って行くのもそれぞれに手間や時間、お金がかかります。

「布団はキレイにしたいけど、自分で洗うのは面倒」

「布団のクリーニング代は節約したいけど、コインランドリーが近くにない」

そんなお悩みを抱えている方は、ぜひぽっかぽかの家事代行サービスをご利用ください。経験豊富なスタッフが、お客様の布団をお客様に代わってキレイに洗濯いたします。浴槽での手洗いもお任せください。

布団を洗うついでにお風呂場の掃除や、衣替えなどをご依頼いただくこともできます。季節の変わり目はお部屋の掃除をするのにも適した時期なので、布団だけでなく衣類等の整理や、水回りの徹底的なお掃除を検討してみてはいかがでしょうか?

布団のクリーニングを利用する場合は、集荷・宅配の対応をご依頼いただくこともできます。仕事や家事、育児で忙しいお客様に代わって、クリーニング業者に布団を引き渡したり受け取ったりすることが可能です。

毎日使う布団をすっきりキレイにしたいときは、ぜひぽっかぽかの家事代行サービスにご相談ください。ベビーシッターサービスとの同時利用も可能です。会員にならずスポット利用も可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆☆...☆☆...☆

お掃除、お洗濯そしてご飯の支度など、家事代行のことなら家政婦(お手伝いさん)にお任せを。
お子様のお世話をお願いしたい時はベビーシッターを。
東京の家事代行サービス、ベビーシッター ぽっかぽかのホームページはこちらへ
お家のことは何でもぽっかぽかへご相談下さい。お気軽にお問合せを。

☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆☆...☆☆...☆

 - 家事代行

Copyright ぽっかぽか株式会社