東京都内を中心に家事代行、ベビーシッター、家政婦のサービスはぽっかぽかへ

東京で家事代行、ベビーシッター、家政婦のことならぽっかぽか!(世田谷 渋谷 目黒 港区ほか)

缶詰に消費期限はあるの?

      2018/11/06

こんにちは!ぽっかぽかです。保存食の代表と言えば、缶詰!長持ちしますので非

常食に便利ですが、消費期限ってあるのでしょうか?

1791cb62dd1d8f4255bd9e1bc129aa95_s

1.缶詰の記号は賞味期限です

 

缶詰が長期保存可能なのは、空気を抜いて食品を密封後、熱消毒で無菌状態にするからです。缶詰に印字がしてありますが、これは賞味期限であり、魚缶詰は3年、果実や野菜缶詰は2~3年が普通です。

 

缶詰のふたや側面に書かれている記号は、以下のようになっています。

 

・PWYM:PW(原料:桃(白))、Y(調理方法:シロップ漬け)、M(サイズ:中)

・201020:賞味期限(2020年10月20日)

・BC05  :工場記号

 

豆腐や牛乳に書かれている消費期限と違って、「美味しく食べられる期限」が賞味期限です。賞味期限が過ぎたからと言ってすぐに食べられくなるわけではありませんが、時間が経てばすこしずつ味は落ちていきます。

 

賞味期限過ぎていることに気づいたらすぐに食べてしまいたいものですが、かなり過ぎてしまっている時は、「缶にサビがないか?」「缶が膨らんでいないか?」「押すとペコペコしていないか?」などをチェックしましょう。特にフルーツ缶詰は保管状況が悪いと、化学変化が起きて変色したり、缶を開けたとたん汁が噴き出したりすることもありますので、早めに食べたほうがよさそうです。

 

2.缶詰の保管方法は?

 

缶詰は丈夫で長持ちするからといって、保管方法がいい加減でいいわけではありません。缶詰の大敵は、高温(直射日光)、サビ、湿気の3つです。高温多湿を避け、できれば25度以下の風通しのよい湿気が少ない保管庫に保存しましょう。冷やしてから食べたいものは1,2日冷蔵庫に入れてもよいですが、冷凍は缶が破裂する可能性がありますので避けてください。

 

災害などの非常時のためにストックしている方も多いと思いますが、多量を購入して3年間置いておくような備蓄ではなく、日常的に食べながら、少なくなった分を補充して一定量を備蓄しておく「ローリングストック法」を缶詰にも適用してみると良いでしょう。例えば月の終わりに1度、他の備蓄品と合わせて缶詰の量をチェックして補充するなど、ご家庭にあった方法を取り入れてみてください。

☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆☆...☆☆...☆

お掃除、お洗濯そしてご飯の支度など、家事代行のことなら家政婦(お手伝いさん)にお任せを。
お子様のお世話をお願いしたい時はベビーシッターを。
東京の家事代行サービス、ベビーシッター ぽっかぽかのホームページはこちらへ
お家のことは何でもぽっかぽかへご相談下さい。お気軽にお問合せを。

☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆☆...☆☆...☆

 - 家事代行

Copyright ぽっかぽか株式会社